夏らしい花瓶に夏の花
夏も盛りなので、涼しげな花瓶をメインに。
学校に咲いた紫陽花が綺麗です。
今朝、切ってきたグラジオラスとダリアを足しました。

Think Globally Act Locally
夏らしい花瓶に夏の花
夏も盛りなので、涼しげな花瓶をメインに。
学校に咲いた紫陽花が綺麗です。
今朝、切ってきたグラジオラスとダリアを足しました。
大雨が過ぎ 爽やかな月曜日
ダリアとグラジオラスが咲きました。
台風の影響で、花壇で倒れてしまって泥だらけでした。
洗って活けてみました。
学校の花壇に咲いた紫陽花を足しました。
はるか日本海と島根半島
はるか古代出雲
生徒が下校した後・・・緊急対応訓練!!
生徒が体育館で怪我をしたという想定で、アクションカードを利用しながら、救急車の到着までをシミュレーション。
訓練の最後に、皆で「振り返り」をし、雲南消防署の部田さんに講評していただきました。
梅雨に負けず
一週間の終わり
心肺蘇生法は命の教育
生徒の技術力の高さにびっくり
小学校から継続している心肺蘇生法講習を、今年も実施しました。
少人数のメリットを最大限に生かし、人形は二人から三人に一体。AEDを使ったチーム蘇生も、全校生徒が行います。
短時間の研修でも継続することが大切だと、改めて感じました。
月曜日 ・・・だから爽やかに
月曜日を爽やかにはじめられたら素晴らしい。
出逢いに感謝して、明るい気持ちで日々の仕事に。
家に咲いていた花と学校に咲いていた花を活けました。
天気が良かったので、愛(鉄)馬と三瓶まで。
わが家に咲いていた紫陽花を校長室に。