注( )少納言の( )の中には、自分の苗字の一字を入れます。
「枕草子」 ( )少納言
春はあけぼの
やうやう白くなりゆく山ぎは
すこしあかりて
紫だちたる
雲のほそくたなびきたる
夏は夜
月のころは
さらなり
やみもなほ
蛍の多く飛びちがひたる
また
ただ一つ二つなど
ほのかにうち光りて行くもをかし
雨など降るもをかし
秋は夕暮れ
夕日のさして
山の端いと近うなりたるに
「烏の寝どころへ行く」
とて
三つ四つ
二つ三つなど
飛びいそぐさへあはれなり
まいて雁などのつらねたるが
いと
小さく見ゆるはいとをかし
日入りはてて
風の音
虫の音など
はたいふべきにあらず
冬はつとめて
雪の降りたるは
いふべきにもあらず
霜のいと白きも
またさらでもいと寒きに
火など急ぎおこして
炭もて渡るもいとつきづきし
昼になりて
ぬるくゆるびもていけば
火桶の火も白き灰がちちになりてわろし
|